ミストサウナの活用方法
ミストサウナの活用方法アロマでリラックス

アロマでのんびりバスタイム

バスタイムをもっと素敵に、もっとリラックスさせてくれるスグレモノ。それが自然のやさしさに満ちたアロマです。
ハーブで楽しむアロマ入浴やアロマオイルマッサージなど、お気に入りの香りでカラダとココロをのんびり癒してみませんか?
ヨーグルトや緑茶を使った手作りパックなど、自分なりのこだわりとセンスで、いつものバスタイムがグンと楽しくなります。

オリジナルアロマ 
〜気分に合わせてチョイス〜

だしパックでひと工夫。乾燥ハーブをティーパック状にして、バスタブに入れるだけで、手軽にアロマバスが楽しめます。
その日の気分やテーマで香りをチョイスしたり、お好みでハーブをブレンドしたり、自分の感性でバスタイムを楽しんでみませんか?

気分をリフレッシュしたいときに

レモングラス

疲労回復をサポート。発汗作用により体を冷やし、夏バテ対策にもおすすめです。

ローズマリー

ストレスを軽減し、元気をアップ。お肌や髪に活力を与え、丈夫にする作用もあります。

ペパーミント

爽快感のある香りは、集中力を高めたい時に。花粉症にも効果的です。

心を鎮めたい時に

ラベンダー

不眠・不安に効果的。細胞の回復を助けたり、肌荒れや日焼け後のケアにも最適です。

カモミール

神経を安定させてくれる、りんごのような甘い香り。高い保湿力も魅力です。

ベルガモット

柑橘系の香り。消毒作用があるため、ニキビの治療にもおすすめです。

ぐっすり眠りたい時に

マージョラム

血行をよくするため冷え症に。腰痛や神経性頭痛を和らげる作用もあります。

セージ

神経の興奮を鎮める作用があります。殺菌作用もあるため、歯やのどの痛み、せきにもおすすめ。

サンダルウッド

皮膚の潤いを保つ働きがあります。感情の自己調整力を高めてくれるので不安なときに。

自家製アロマオイルマッサージ 
〜ナチュラルな栄養分をたっぷり〜

自分のお肌や悩みに合わせた、手作りのオリジナルアロマオイルを作ってみませんか?
意外と簡単につくることができます。天然ビタミンなど自然の栄養分が浸透するので、入浴後のお肌はしっとり。
オイルは、低刺激でナチュラルなマッサージオイルがおすすめです。

カミツレで、めざせツヤ肌

カミツレは、皮膚を洗浄してツヤを与えてくれる作用があります。
(材料/カミツレ15g、マッサージオイル適量)

  • @ボトルに、カミツレの花15gをつぶして入れます。カミツレはフレッシュでもドライでもOK。
  • A24時間おいたら、出来上がり。

肩こり、腰痛に

辛い肩こり、腰痛にエッセンシャルオイルをブレンド。
(材料/ラベンダー3滴、ペパーミント3滴、スイートアーモンド油30ml)

  • @スイートアーモンド油にラベンダーとペパーミントのエッセンシャルオイルをブレンドするだけで、出来上がり。

むくみにおすすめ

女性に多い、むくみの悩みには3種のエッセンシャルオイルをブレンド。
(材料/ジュニパー3滴、サイブレス3滴、グレープフルーツ3滴、スイートアーモンド油30ml)

  • @スイートアーモンド油に、ジュニパー、サイプレス、グレープフルーツのエッセンシャルオイルをブレンドするだけ。むくみを取り除き香りも楽しめます。

自家製パック 
〜キッチンの材料でらくらく美肌ケア〜

入浴後は、お肌の毛穴が開いて血行がよくなっているので、美肌ケアに最適。ときには、キッチンにあるもので手軽にパックを楽しんでみませんか? 一般のパックと同じように、お顔に塗って、10〜15分くらいしたら、丁寧に洗い流してください。

ヨーグルトで美白パック

日に焼けたかな?と思ったら、ヨーグルトで美白。
(材料/ハチミツ少量、プレーンタイプのヨーグルト大さじ1)

  • @清潔な器に、プレーンタイプのヨーグルトとハチミツを入れ混ぜます。

※香りが気になる方には、レモン果汁を少し加えると爽やかな香りになります。

緑茶でビタミンパック

お肌に元気をプラスしたいときに、おすすめ。
(材料/粉末緑茶小さじ3、水70〜100cc、小麦粉小さじ6)

  • @清潔な器に、すべての材料を入れ混ぜます。

※クリーム状になるまでよく混ぜるのがポイントです。

うるおいハチミツパック

手間なしで、たっぷりうるおい。
(材料/ハチミツ大さじ1)

  • @うるおいがほしい個所に、丁寧にハチミツをぬるだけ。

※できるだけ天然に近いハチミツがおすすめです。