- ご家庭のお客さま
- プロパンガスから都市ガスへの切り替え
- お手続き・工事費用について
お手続き・工事費用について
お手続きの流れについて
STEP1 お申し込み
STEP2 設計打ち合わせ
- お使い予定のガス機器
- ガスメーターの設置位置
- 配管ルート
の確認など、お打ち合わせをさせていただきます。
STEP3 お見積り提出・詳細の打ち合わせ
設計打ち合わせの内容をもとにお客さまにあったプランをお見積りして提出。
STEP4 契約・工事着手〜ご利用開始
ご契約後打ち合わせ内容に沿って
- 配管工事
- ガス栓、ガスメーターの設置
- ガス設備の点検、点火試験
を行い、お引渡しします。
- ※工事当日は、ガス設備のご使用方法等もご説明いたしますので、必ずお立会いをお願いします。
- ※工事代金は工事完了までにお支払いいただくことになりますので、あらかじめご承知おきください。
- ※お客さまの状況により異なりますが、お申し込みからご利用開始まで約2カ月かかります。
工事費用について
- ※工事箇所のイメージ
お客さまのご負担額
切替時には一般的に
以下の費用が必要です。
※お客さまの状況により異なります
お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせください!
A
ガス管工事費用の一部
(道路部分)
(道路部分)
お客さま宅までの道路下に、都市ガスを供給するためのガス管(本支管)を敷設するための費用です。
新たに、埋設するガス管(本支管)の工事費(延長等によって異なります)とお客さまがお使いいただくガスの量(メーターの能力)によってご負担の額が決まります。
- ※ご自宅前の道路に既にガス管(本支管)が埋設されている場合は、通常Ⓐガス管工事費用の一部(道路部分)は、不要となります。
B
ガス管工事費用
(宅地建物内)
(宅地建物内)

現在のプロパンガス用の配管を都市ガス用に取り替えるための費用です。
現在お使いの配管が、西部ガス基準に適合していれば、一部をお使いいただける場合もございます。事前に配管の調査を行います。
道路境界から建物までの距離及び建物内のガスをお使いの場所によって工事費がきまります。
- ※右記上記のグラフは、2019年度に都市ガスにお切り替えいただいたお客さまの敷地内のガス管工事費用データです。都市ガスへのお切り替えをご検討いただく際に、ご参考にしてください。
C
ガス機器改造費用
現在お使いのガス機器を都市ガス用に改造するための費用です。
現在お使いのガス機器は、部品を交換すればそのままお使いいただけます。ただし、交換部品がないときは買い換えになる場合もございます。
ガス機器の型式により交換部品の費用が決まります。