西部ガスグループの西部ガス冷温熱株式会社と西部ガスエンジニアリング株式会社は、平成27年4月1日付けで合併いたします。
弊社グループは、将来に向け持続的に成長していくため、グループの強みと経営資源を最大限にいかした事業を展開していくとともに、コア事業であるガス事業を中心とした総合エネルギー企業グループを目指しています。
このような中、弊社グループは、両社のもつエネルギーサービス機能とエンジニアリング機能を一元化、人材とノウハウを集約することにより、総合エネルギーサービス機能を強化するとともにグループ事業の効率化・最適化を進めてまいります。
1.合併の目的
- (1)総合エネルギーサービス機能の確立
産業用需要を中心とした天然ガスの普及拡大を図るため、お客さまのエネルギーに関するニーズ・課題にワンストップでお応えできるよう受注から設計・施工・維持管理までの柔軟な組織体制を構築し、業務プロセスの確立を図る。
- (2)グループ事業の効率化・最適化
合併により安定した経営基盤を確立し、要員の有効活用を図るとともに既存業務の見直しによる経営効率を高めコスト低減と業務品質の向上を図る。
2.合併当事者の概要
|
西部ガス冷温熱(株) |
西部ガスエンジニアリング(株) |
事業内容 |
熱供給事業、エネルギーサービス業 |
ガス設備に関する調査設計・施工及び保全 |
本店所在地 |
福岡市博多区千代一丁目15番27号 |
福岡市博多区千代一丁目17番1号 |
代 表 者 |
田和 政行 |
井手 修 |
資 本 金 |
450百万円 |
400百万円 |
株主・出資状況 |
西部ガス 100%出資 |
西部ガス 100%出資 |
売 上 高 |
2,707百万円(平成26年3月期) |
3,557百万円(平成26年3月期) |
従業員数 |
58名(平成26年12月1日現在) |
117名(平成26年12月1日現在) |
3.合併後の状況
- (1)合併会社の社名
- 西部ガステクノソリューション株式会社
- (2)事業内容
- エネルギー設備の設計・施工・保全、熱供給事業、エネルギーサービス事業
- (3)本店所在地
- 福岡市博多区千代一丁目15番27号
- (4)合併会社の資本金
- 450百万円
4.業績に与える影響
合併当事者2社は、従来より当社の連結子会社であり、今回の合併による連結収支への影響は軽微であります。